タグ:幼年図鑑


育て直し

乳児期の体験が、人間のその後の育ちに大きな影響を及ぼす事を私たちは肝に銘じなければなりません。 お腹がすけばミルクをもらい、おむつが汚れて不快な時は替えてもらう…


続きを見る

〜朝は苦手だ〜

僕は朝起きるのが苦手だ。ちゃんと8時には寝るけど、眠い。ママが出かけるのは7時半だから、いつも6時45分には起され、タオルで顔を拭かれると少しは目が覚めるけど、…


続きを見る

〜看〜

「看」は手で見ること。 子どもに「おはよう」と声をかけるだけで、体調がわかると保育士は言います。元気な返事、暗い返事、毎日のことですから、自然に異変を感ずるので…


続きを見る

〜理解してもらう努力〜

天白川に冬の使者ユリカモメが来ました。その様は、「来た」というよりも襲来。30羽は優に超す集団はけたたましく、先住の鳥達も黙らせます。それでいて人なつっこいので…


続きを見る

〜あんたはすごい〜

今日は保育士さんのこと。 運動会のかけっこ。年長組になれば勝ち負けも判るから真剣。ドンのスタートで駆け出す。その時、カーブで足が触れたのか転倒。 「あっ」と悲鳴…


続きを見る

〜お彼岸〜

あるとき、森に大風が吹き、木と木が触れ合って、アットいう間に火事になってしまいました。動物達は村の広場に集まり、大空の鳥たちに「どちらに逃げたたらいいの」とたず…


続きを見る

棄老国 きろうこく

昔、インドに棄老国という老人を捨てる国がありました。 その国に「いかに掟とはいえ、どうしても捨てられない」という若者がいました。若者は、年老いた父親を深い洞穴に…


続きを見る

ああ、「がんばる」違い

お昼寝時、保育士が顔色を変えて駆け込んでくる。「○○ちゃん、朝からおかしいと思っていたら熱があります」 もともと幼児は体温の高い子が多く、熱があっても平気で動き…


続きを見る

食卓は色あわせ

今日は偏見と独断で書きます。食卓について。 先日、ある若いご家庭に伺ったときのことです。会話が弾み、気が付いたら夕食時。四歳くらいの女の子がママによりすがってき…


続きを見る

解決は真摯に向かい合って-

引越しなどで転園してくる子に「申し送り書」が前園から送られてくることがあります。多くは事務的なことですが、中には評価に近い内容や性格などが送られてくることもあり…


続きを見る