タグ:幼年図鑑


保育園育ち

午後九時、まるで決まったように電話が鳴ります。もう、三十年も前に卒園したA君です。もともと知的障害を持つ男子で、今は簡単な玩具の組み立てと作業場の清掃に従事して…


続きを見る

運動会はボクの世界

保育園の運動会。僕は跳び箱を飛び、ハシゴをくぐり、マットでごろんと回って網をくぐるリレーにでる。白組のアンカーだ。 おじぃちゃんに話したら、「お父さんも早いから…


続きを見る

老婆心ながら

名前は一生ついてきます パパママは名前に随分工夫されます。一生呼ばれる名前ですから、当然のことです。そこに使用漢字の制限解除も加わり、最近は当て字的な名前も増え…


続きを見る

おかしな話

僕はナスが嫌いだ。色も形も、臭いも嫌いだ。歯ごたえはもっと好きになれない。口に入れたらげっぷが出るくらいだ。 それが今日の保育園の給食で出た。給食で出た。そうい…


続きを見る

甘えるということ

園には目指す園児像がある。私の園では「互いに認め合い大切にする仲間」を掲げ、それによって毎月の指針も設けられる。 今月の指針は「生き物を大切にしよう」だ。具体的…


続きを見る

真摯な保育士

園には目指す園児像がある。私の園では「互いに認め合い大切にする仲間」を掲げ、それによって毎月の指針も設けられる。 今月の指針は「生き物を大切にしよう」だ。具体的…


続きを見る

上海の幼児英語教育

上海万博が開かれ、大変な人で賑わっている。経済成長の著しい中国の姿を現し、世界経済をけん引する勢いである。かつての大阪万博とそれ以後の日本の発展を引き合いに同等…


続きを見る

登園拒否を乗り越えよう

大型連休を前に、ウキウキされていると思います。四月は新学期であわただしく、馴れないことの緊張、特に今年は寒暖の差が激しくて体調維持が大変でした。 そんな四月にお…


続きを見る

事故の処理で親への連絡

3月の今頃は、子どもも保育士も、年長組はともかく、いろいろな行事を終えて少し気が緩みます。そんな時に事故は起こりやすいのです。 いつもはおとなしいA君が、ふざけ…


続きを見る

孫育ては慎重に

「二度と失敗しないために」と言って孫の送迎を引き受けているおばあちゃんがいる。 おばぁちゃんと言ってもまだ五十歳少々。元気です。 「失敗」と聞いて、送迎を引き受…


続きを見る