カテゴリー:平針版トップ表示 国道302号線大監視パネルキャンペーン 平針北学区交通部会では県内一斉大監視に合わせて、見守り活動と同時に302号線でパネルキャンペーンを行いました。新年度が始まり新社会人、進学、新一年生と新たな生活… 2025-04-10 15:50:03 続きを見る 新学期 桜満開でお出迎え 昨日から新学期で一斉登校がスタートし、今日は平針北小学校でも登校見守り活動が行われました。校門前の桜も満開となり、新学期を一層華やかにしてくれました。 … 2025-04-09 11:17:32 続きを見る 桜満開 今年の桜は例年より少し遅れ入学式にも満開が観られ、ランドセルを背負って記念写真を撮る姿も見られました。平針北学区創立30周年記念に天白川緑道に植樹された桜並木も… 2025-04-07 20:28:30 続きを見る 島田湿地春の観察会 4月5日、白玉星草と八丁トンボを守る島田湿地の会が主催する「春の草花と生き物の観察会」が開催されました。好天に恵まれ、園内ではコバノミツバツツジやヤマザクラが眩… 2025-04-05 17:13:46 続きを見る 平針北学区お花見スタンプラリー 3月29日、天白川緑道と学区5公園をめぐるお花見スタンプラリーが開催されました。平針北学区創立30周年記念として植樹された、天白川緑道の桜も寒さで開花が遅れ気味… 2025-03-29 16:50:39 続きを見る 原学童クラブ「ひがしにほんだいしんさいのおはなし会」 3月21日、原学童クラブにおいて岩倉侑さんの「ひがしにほんだいしんさいのおはなし会」が開催されました。岩倉さんは現在、名古屋大学4年生、小学校2年生の時に石巻市… 2025-03-21 17:43:22 続きを見る しだれ梅、まだ見ごろ 農業センターのしだれ梅まつりは、一週間延長して3月9日に閉幕しましたがまだ見ごろが続いています。本日(3月11日)も平日ながら駐車場まで長い渋滞ができていました… 2025-03-18 15:56:22 続きを見る 農業センターしだれ梅まつり期間延長 3月8日、農業センターしだれ梅まつりは、今年は寒さが長引きようやく5分咲きとなり見ごろを迎えました。当初の予定では今日が最終日となっていましたが来週末まで延長と… 2025-03-09 14:26:08 続きを見る 平北学区 春のクリーン活動 3月8日、平針北学区「春のクリーン活動」が実施されました。学区の5つ公園に集合し、それぞれ街中を分担し清掃活動を行いながら集合場所の郷之島公園を目指しました。小… 2025-03-08 16:04:56 続きを見る なごやかウォーク 3月2日、恒例の天白区役所と天白区体育協会が主催する「なごやかウォーク」が開催されました。屋下公園で受付を済ませ順次スタートし、秋葉山・針名神社から大堤池や二つ… 2025-03-02 13:49:30 続きを見る 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 カテゴリーの一覧 地域の情報(1866) 平針版トップ表示(715) ギャラリー(608) 未分類(45) ページ構成用記事(31) 防災グッズ(22) タウンメール(5) タグの一覧 平針(1205) 紙ひこうき(934) 天白(514) TOPICS(418) 街の話題(255) 学区(236) 原学区(154) 平針学区(150) 地域(147) ヒューマン スクランブル(133) 平針北学区(111) 原(93) 原駅前商店街(88) 21世紀の主役ちゃん(86) 編集後記(69) 農業センター(50) 平北子ども会(48) 平針商店街(43) しだれ梅まつり(43) 平針北子供会(42) 平北学区(37) 幼年図鑑(36) 中坊白書(36) 福朗(36) 小学百景(35) 盆踊り(34) 学区盆踊り(32) グラウンドゴルフ大会(30) 原南商店街(27) 針名神社(26) ど真ん中まつり(25) 学区防災訓練(24) ESS応援団(22) 秋葉山(21) 防災グッズ(21) とんび(19) 平針駅前商店街(18) ESS発動事例(16) 姫行列(15) 歳末大売り出し(15) TOPICS(14) 平針学区歩けフェスタ(13) 原学区歩こう会(11) 秋葉山豆まき(11) 平針の沿革(11) 火渡り神事(10) 豆まき(10) 子ども神輿(9) 秋祭り(8) まつり天白(7) 愛・あむ 日経マン(6) 初午祭(6) 御前場(5) 私の日経(5) わかばコンサート(5) 松本(4) スパイス(4) ケイコちゃんのマネーゲーム(4) 歳旦祭(3) お店紹介(2) ミキシングリンク(2) 稲永(1) 稲永学区(1) 野跡学区(1) み・まも〜る(1) 植田商店街(1) 原公民館(1)