タグ:幼年図鑑


幼年図鑑 迷子

とある家電屋さんで、テレビのコーナーにいた時の話。私は色々なテレビのカタログを手にの値段を見ならが悩んでいると、ズボンの裾をグイッっと引っ張られた。「何だ?」と…


続きを見る

幼年図鑑 ほとけの世界はここに

若いお母さんから手紙をいただいた。子どものころから知っている子で、高校生の時の親子の対立、大学生活、就職を経て結婚、いろいろありましたが、今は幸せに暮らしていま…


続きを見る

幼年図鑑 : 「親子」は日本独特の言葉

「親子」という言葉は「英語にもイタリア語にもドイツ語にもない」、日本独特の言葉だそうだ。もちろん、親と子とか、家族という言葉はあるが、親と子といえばそれぞれ独立…


続きを見る

子育ての前提

誰でも親になれると思っているが、子育てが愛情だけでは済まない現実を多くの人は知っている。それは子育てのノウハウでもない。現実の生活では金銭がとても大きな比重を占…


続きを見る

朝食から始める

寝起きの悪いKちゃんはお母さんの悩みの種。いろいろ工夫するが、なかなか起きてくれない。朝食も十分に取らないまま保育園に送っていく毎日に「後ろめたさを感じていた」…


続きを見る

気軽にお盆 みんなそろって食事をしましょう

夏休みです。ふるさとに帰る人もいます。ご先祖様もお盆には帰ってくるといいます。仏壇にも手を合わせ、墓参りも、子どもと一緒に出かけましょう。 帰らない、帰れない人…


続きを見る

感動と感情を持つ子に

感動できる心を持つことはとても大切です。感動は人生を豊かにしてくれます。 しかし感動する心は自然に芽生えるのではなく、やはり培っていくものなのです。 幼児はキレ…


続きを見る

力関係の抑圧

子どもが健やかに育っていくためには、傍らに何でも聞いてくれる、やってくれると、安心できる大人がいることが一番大切です。 不安なときに「どうしたの?何でもいってご…


続きを見る

人間に育てる

ゲームやテレビに夢中な時、人間の脳にはドーパミンが放出されます。 これは「快」の素なのですが、常に放出されていると日常の「お花がきれいね」等の優しい感動が持ちに…


続きを見る

男だから、女だから

長い日本の歴史の中、私たちは「男の子は泣くもんじゃない」、「女の子だからお行儀良くしなさい」などという言葉で、「男」と「女」のあるべき姿を刷り込まれてきました。…


続きを見る