カテゴリー:平針版トップ表示 しだれ梅満開 しだれ梅が満開を迎えた農業センターでは先週土曜日には閉園まで渋滞が続いていました。今日(2月28日)は平日にもかかわらず大勢の人が訪れ花見を楽しんだり、梅に来る… 2024-02-28 16:22:30 続きを見る 平針秋葉山 湯祭り 2月25日、平針秋葉山において湯祭り神事が行われました。釜で湯を沸かし、湯釜に手を入れて身を清め無病息災を祈願する神事です。あいにくの雨模様でしたが、信徒らが次… 2024-02-25 11:37:21 続きを見る 農業センターしだれ梅まつり開幕 2月17日、名古屋市農業センターのしだれ梅まつりが開幕しました。暖冬の影響で、早くも開幕と同時に見ごろを迎えています。梅と同時にロウバイ、フクジュソウ、マンサク… 2024-02-17 15:00:51 続きを見る 針名稲荷社 初午祭 2月12日、針名神社稲荷社において初午祭が開催された。毎年、旧平針地区の平針駅前商店街、原南商店街、原駅前商店街の3商店街と針名神社の主催で行われている。商売繁… 2024-02-12 16:21:12 続きを見る 来週末から農業センターしだれ梅まつり 今朝の新聞チラシで、来週末2月17日(土)から始まる農業センターのしだれ梅まつりのお知らせが入りました。今年も暖冬で梅の開花が早まりちらほら開花が始まりました。… 2024-02-09 13:47:56 続きを見る 今朝の風景 今日から2月となり日の出もほんの少し早くなってきました。昼頃までは暖かそうですが次第に風が強まり寒くなりそうです。春の気配が感じられますがまだまだ寒さは続きます… 2024-02-01 11:25:21 続きを見る 今冬最強の寒波 1月24日から25日かけて日本海側を中心に今冬最強の寒波が到来。名古屋でも積雪には至らなかったものの薄っすら雪化粧となりました。ただ、この寒さも一時的なもので通… 2024-01-24 18:46:45 続きを見る 針名神社 左義長 1月14日、針名神社において左義長「どんどこ焼」が行われました。正月のしめ縄や破魔矢・お札などを焼納する神事で毎年1月14日に行われています。神殿にお供えした鏡… 2024-01-14 15:59:37 続きを見る 平針北・原学区二十歳の成人式 1月7日、天白文化小劇場において「平針北・原学区 二十歳の成人式」が執り行なわれました。華やかな琴と尺八のセレモニーで幕開けしました。平北学区長の祝辞で、新成人… 2024-01-07 20:34:51 続きを見る あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。お正月早々能登半島地震に加え日航機衝突事故と不穏な幕開けとなっていますが、平穏な一年になってほしいものです。今年もどうぞよろしく… 2024-01-01 14:21:53 続きを見る 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 カテゴリーの一覧 地域の情報(1851) 平針版トップ表示(700) ギャラリー(608) 未分類(45) ページ構成用記事(31) 防災グッズ(22) タウンメール(5) タグの一覧 平針(1205) 紙ひこうき(934) 天白(514) TOPICS(418) 街の話題(255) 学区(236) 原学区(154) 平針学区(150) 地域(147) ヒューマン スクランブル(133) 平針北学区(111) 原(93) 原駅前商店街(88) 21世紀の主役ちゃん(86) 編集後記(69) 農業センター(50) 平北子ども会(48) 平針商店街(43) しだれ梅まつり(43) 平針北子供会(42) 平北学区(37) 幼年図鑑(36) 中坊白書(36) 福朗(36) 小学百景(35) 盆踊り(34) 学区盆踊り(32) グラウンドゴルフ大会(30) 原南商店街(27) 針名神社(26) ど真ん中まつり(25) 学区防災訓練(24) ESS応援団(22) 秋葉山(21) 防災グッズ(21) とんび(19) 平針駅前商店街(18) ESS発動事例(16) 姫行列(15) 歳末大売り出し(15) TOPICS(14) 平針学区歩けフェスタ(13) 原学区歩こう会(11) 秋葉山豆まき(11) 平針の沿革(11) 火渡り神事(10) 豆まき(10) 子ども神輿(9) 秋祭り(8) まつり天白(7) 愛・あむ 日経マン(6) 初午祭(6) 御前場(5) 私の日経(5) わかばコンサート(5) 松本(4) スパイス(4) ケイコちゃんのマネーゲーム(4) 歳旦祭(3) お店紹介(2) ミキシングリンク(2) 稲永(1) 稲永学区(1) 野跡学区(1) み・まも〜る(1) 植田商店街(1) 原公民館(1)