カテゴリー:平針版トップ表示 平針北学区納涼夏祭り 7月29日、30日は平針北学区、原学区で納涼夏祭りが開催されました。平針北学区では、新型コロナで中止となっていた夏祭りが4年ぶりの開催となり、連日の猛暑なかでた… 2023-07-30 08:30:15 続きを見る やぐらを囲んでラジオ体操 7月28日、平北学区では納涼夏祭りを明日に控えてやぐらが設置され、ラジオ体操の最終日はやぐらを囲んで行われました。連日の猛暑日ですが体調を崩さないように水分補給… 2023-07-28 08:04:06 続きを見る 全国大会出場おめでとう 7月26日、平針在住の村瀬貞律さん(平針北学区保護司・消防団員)が創部以来マネージャーを務める、中高女子軟式野球クラブチームの「東山ガールズ」が2年連続で全国大… 2023-07-26 19:13:18 続きを見る 御前場自治会夏祭り 7月22日、23日、4年ぶりに御前場の夏祭りが開催されました。フィナーレは最終日に行われる花火大会で、名古屋では一般の公園で行われる花火はここぐらいしかないので… 2023-07-24 14:48:18 続きを見る 今日から夏休み 梅雨が明け、今日から夏休み。平北学区でも青少年健全育成部会が主催するラジオ体操が郷之島公園で始まりたくさんの子供たちが参加していました。夏休みは自然のフィールド… 2023-07-21 10:30:54 続きを見る 針名神社天王祭 7月17日、海の日に針名神社天王祭が開催されました。夏祭りの幕開けともなる天王祭も5類に移行されたこともあり大勢の人で賑わいました。昔は疫病を退治する意味合いも… 2023-07-17 21:19:29 続きを見る 生き物を育む梅雨 蒸し暑い梅雨空が続いていますが、明日から7月となり本格的な夏の到来ですね。我々人間にとっては梅雨は嫌な季節ですが、自然界では生き物が育む大切な季節です。朝の散歩… 2023-06-30 09:52:53 続きを見る 島田湿地観察会 6月17日、島田湿地において恒例のハッチョウトンボを主体とした自然観察会が開催されました。この観察会は名古屋市みどりの協会と白玉星草と八丁トンボを守る島田湿地の… 2023-06-17 13:40:58 続きを見る 今朝の風景 6月12日、台風の影響もあり毎日梅雨空が続いています。梅雨と言えばアジサイですが荒池緑地でも見ごろを迎えています。青や赤紫のグラデェションがとても梅雨空に映えま… 2023-06-12 17:51:51 続きを見る 天白川は東海豪雨以来の水かさ 6月2日、台風2号によって刺激された梅雨前線により断続的に大雨をもたらした。当地、天白川でも東海豪雨以来の水かさになった。段差の大きいところでは轟音が響いていた… 2023-06-02 15:01:13 続きを見る 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 カテゴリーの一覧 地域の情報(1851) 平針版トップ表示(700) ギャラリー(608) 未分類(45) ページ構成用記事(31) 防災グッズ(22) タウンメール(5) タグの一覧 平針(1205) 紙ひこうき(934) 天白(514) TOPICS(418) 街の話題(255) 学区(236) 原学区(154) 平針学区(150) 地域(147) ヒューマン スクランブル(133) 平針北学区(111) 原(93) 原駅前商店街(88) 21世紀の主役ちゃん(86) 編集後記(69) 農業センター(50) 平北子ども会(48) 平針商店街(43) しだれ梅まつり(43) 平針北子供会(42) 平北学区(37) 幼年図鑑(36) 中坊白書(36) 福朗(36) 小学百景(35) 盆踊り(34) 学区盆踊り(32) グラウンドゴルフ大会(30) 原南商店街(27) 針名神社(26) ど真ん中まつり(25) 学区防災訓練(24) ESS応援団(22) 秋葉山(21) 防災グッズ(21) とんび(19) 平針駅前商店街(18) ESS発動事例(16) 姫行列(15) 歳末大売り出し(15) TOPICS(14) 平針学区歩けフェスタ(13) 原学区歩こう会(11) 秋葉山豆まき(11) 平針の沿革(11) 火渡り神事(10) 豆まき(10) 子ども神輿(9) 秋祭り(8) まつり天白(7) 愛・あむ 日経マン(6) 初午祭(6) 御前場(5) 私の日経(5) わかばコンサート(5) 松本(4) スパイス(4) ケイコちゃんのマネーゲーム(4) 歳旦祭(3) お店紹介(2) ミキシングリンク(2) 稲永(1) 稲永学区(1) 野跡学区(1) み・まも〜る(1) 植田商店街(1) 原公民館(1)