カテゴリー:平針版トップ表示 原学区 防犯講習会 9月24日、原学区 まちづくり推進協議会 防犯部会主催の「防犯講習会」が原コミュニティーセンターで開催されました。近年、高齢者を狙った特殊詐欺の被害が後を絶ちま… 2023-09-24 14:15:04 続きを見る 島田湿地観察会 9月16日、17日、連日の猛暑が続く中、島田湿地においてシラタマホシグサを主体とした観察会が開催されました。シラタマホシグサは東海地方の固有種で、金平糖のような… 2023-09-16 16:22:57 続きを見る 「どまつり」バリバリ平針会場パートⅡ 前投稿「どまつり」の続きとなりますが写真の数が多すぎてチームの判別も難しい状況です。抜けているチームもあるかもしれませんがお許しください。  … 2023-08-27 11:25:38 続きを見る 第25回どまつり バリバリ平針会場 またもや猛暑日なった8月26日、コロナ禍で中止となっていた「どまつり」が4年ぶりに開催されました。バリバリ平針会場ではオープニングで平針木遣保存会の皆さんによる… 2023-08-27 09:46:43 続きを見る 原駅タウンサマーフェスティバル 8月11日、原駅前商店街振興組合(原駅タウン)と名古屋市文化振興事業団(天白文化小劇場)が主催するサマ―フェスティバルが天白文化小劇場にて開催されました。原駅タ… 2023-08-11 20:59:54 続きを見る 天白みらいまつり 8月10日、11日、天白公園で「天白みらいまつり」が開催されていました。キッチンカーや露店がいっぱい出ていて、体験コーナーもいっぱいでした。ミニステージや盆踊り… 2023-08-11 08:24:43 続きを見る 今朝の風景 8月8日、台風6号の影響で不安定な天候が続いています。今朝は西の空に大きな虹が見られました。 天白川堤防のカラスウリもピークは過ぎましたが、場所によっては秋ごろ… 2023-08-08 20:28:50 続きを見る 平針学区女性会盆踊り大会 8月5日、6日の日程で平針学区女性会主催の盆踊り大会が行われました。初日、公職者の方々の挨拶の後、盛大に太鼓の音が響き渡りました。今回からはキッチンカーなどの露… 2023-08-05 21:03:29 続きを見る 島田湿地観察会 8月5日、島田湿地においてサギソウを主体とした観察会が開催されました。白鷺が羽を広げて飛んでいるような花を咲かせることからサギソウと呼ばれています。どのようにし… 2023-08-05 15:34:19 続きを見る 原学区納涼夏祭り 7月29日、30日、原学区の納涼夏祭り開催されました。コロナも5類に移行され制限のない状況で開催となり、原横地学区長もコロナ禍前の祭りを取り戻して、皆さんの楽し… 2023-07-30 14:02:20 続きを見る 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 カテゴリーの一覧 地域の情報(1851) 平針版トップ表示(700) ギャラリー(608) 未分類(45) ページ構成用記事(31) 防災グッズ(22) タウンメール(5) タグの一覧 平針(1205) 紙ひこうき(934) 天白(514) TOPICS(418) 街の話題(255) 学区(236) 原学区(154) 平針学区(150) 地域(147) ヒューマン スクランブル(133) 平針北学区(111) 原(93) 原駅前商店街(88) 21世紀の主役ちゃん(86) 編集後記(69) 農業センター(50) 平北子ども会(48) 平針商店街(43) しだれ梅まつり(43) 平針北子供会(42) 平北学区(37) 幼年図鑑(36) 中坊白書(36) 福朗(36) 小学百景(35) 盆踊り(34) 学区盆踊り(32) グラウンドゴルフ大会(30) 原南商店街(27) 針名神社(26) ど真ん中まつり(25) 学区防災訓練(24) ESS応援団(22) 秋葉山(21) 防災グッズ(21) とんび(19) 平針駅前商店街(18) ESS発動事例(16) 姫行列(15) 歳末大売り出し(15) TOPICS(14) 平針学区歩けフェスタ(13) 原学区歩こう会(11) 秋葉山豆まき(11) 平針の沿革(11) 火渡り神事(10) 豆まき(10) 子ども神輿(9) 秋祭り(8) まつり天白(7) 愛・あむ 日経マン(6) 初午祭(6) 御前場(5) 私の日経(5) わかばコンサート(5) 松本(4) スパイス(4) ケイコちゃんのマネーゲーム(4) 歳旦祭(3) お店紹介(2) ミキシングリンク(2) 稲永(1) 稲永学区(1) 野跡学区(1) み・まも〜る(1) 植田商店街(1) 原公民館(1)